BGM 金曜ロードショーテーマ曲

NO51 今の私

 「秋の夕暮れはつるべ落とし」と言います。井戸の「つるべ」が、

手を離すとストンと落ちるように、急に暗くなる様を表現してい

るのです。夕暮れに、別府の街中から南や西の山並みを眺めると、

暗い山の姿と明るさの残った空の景色が対象的です。



 最近読んだある本の中に「未来の自分」から「今の自分」を見るという話が出ていました。過去の自分や将来の自分よりも、今の自分を大切にしなさいと言っていました。今の自分が充実しているかどうかが問題であるということです。

将来の自分を想像することはよくあるでしょう。しかし、大切なのはその逆に5年先、10年先の自分から「今の自分」を見ることです。ここで皆さんもちょっと想像してみてください。未来のあなたは、何処で、どんな服装をして、どんなことをしていますか?

その時の未来の自分が今の自分に期待していることはどんなことでしょう。答えの一つは、「今の時間が充実したものであってほしい。」ということでしょう。きっと「過去の自分」も「今の自分」に充実した生活を送っていてほしいと望んでいたことでしょう。

つまり未来・過去どちらのあなたからも、「今のあなた」は充実した生活を送っていることを期待されています。となれば、もうやるしかないでしょう。

では、どうしたら充実した生活が送れるのでしょうか。充実を感じるのは、願いがかないつつある時です。だから、まず自分の目標を持つことです。

しかし、「目標はこれまで何度も持ってきたが、意欲が続かず途中で挫折した」という人は多いことでしょう。意欲は誰でもそう長く続くものではありません。そこで解決策は、そうせざるを得ない状況に自分を置くことです。周りの力を借りて頑張るのです。今の皆さんが苦しい勉強や部活をやり続けることができているのは、そういう環境に自分が置かれているからではないですか。

勉強したい人、部活が上手になりたい人は、もっと勉強・部活をせざるを得ない状況に自分の身を置く方法を工夫しましょう。

 まずは、中間テストに向けて!